新春1st作品★誰かの依頼で描いた絵ではありません。何でもそうですが常に手を動かし
練習してないと技量ってKEEPできないのです。こういう事を生計の+αにしてるわけで
はないのですが10代後半からの創作活動、二科展活動時代のご縁で商業用途の手伝いや
依頼を受けたりします。わかってるのは将来お仕事を定年になればこうした事が私の
メイン活動になるので●ささやかな縁であっても消すわけにはいきません●
そう、人脈という物です。大人になって最後はそれがあるか・ないかで大きさ差
が出るのは理解しています。
でもね、最近思うのですが人生はどうChangeするかわからない事。昨年1年は人的
な予想もしない変化がいくつもありました。当然、私がその原因ではなくてそれぞれ
の事情や業務命令です。
ふとこんな想像をした。社長が前にある関連会社の話をされていて今後は人の交流
もしていくプランをお持ちらしい。そこに私がいきなり・統括管理部長で出向何て
事例を受けたらどうしよう?どうしようもなく、修行規則で拒む事はできません。
だから未来なんてどう変化するかわからないのです。
これからは少々の環境変化にもドライブできる位の人でないとダメかもね。そう
思います。ですから5年前の様に電気の技術さえあればいいなんて考えは今はあり
ません。私ら会社員は各自が会社にとっては有効な勝負の駒なのです。必要なら会社
は自由にChangeされるのは当然!それに答えてる対価がお給料なのです。
そういう変化の中で一番必要な★技術★はそのNEWな環境にあっても臨機応変に
自分を演じれる器用さだと思います。とりあえず現状で大切にすべきは有益な
人脈のKEEPしかできはしません。
何がどう来るかなんてわからない・身構えすぎるとその範疇でしか動けなくなる。
人脈はそういう状況において支援や潤滑剤となり成功により近づけるじゃないかな?
ただその人脈を得るには自身も相手に価値ある人である必要があります。単に
求めるだけでは何も得られない・願えば叶うとかそういう次元の話は私は信用
していません。量子力学にある様な人の意志が結果に影響する様な、まか不思議
な現象はニュートン力学主体の私達の環境では発生しません。
そういう思想は相当の昔に精神学の権威のユングという偉人が意味のある愚全
を提唱した事がきっかけになってる様に思います。私達はお互いに目が見えない
ネットワークの様な物でつながり影響しあってるという説です。だから願えば
何も努力しなくても願いが叶う。呪文やお経を唱えるだけで願望が叶う類。
私においてはそういう事はなかったです。私の祈り度が足りなかったいという
事でしょうか?。。。なわけない!
三角関数計算動画(基礎~中級)・社員教育用に作成してみました。