2021年1月17日日曜日

ビル設備管理 日常漏電点検



事務所から電話があり保存書庫の換気扇の音が高いと連絡
がありました。お掃除する事をバカにされてませんか?私
はお掃除は嫌いではありません、自分の頑張りで何かが見
る見る綺麗になるのが快感なんです。結果、老朽化すると
ベアリング劣化で器具一式交換の場合もありますが今回は
目詰まりによる異音でした。たいてい換気扇はこうです。

音は静かになりました、ただこの換気扇も10年物で電気的
劣化も懸念される時期です。ここは2P1Eの1回路で照明、
換気扇、コンセントに配給されていますからこの12畳
程度の部屋の漏電CHECKを電源で実施しました。漏電なん
かないと思っていましたがI0は≒24mAもあり漏電してい
ました。法定絶縁測定では異常がなかったのでそこから
今日までの間に発生しているのです。配線はそんな短期
で絶縁低下しないけどそこに接続される機器は10年経過
してるとこうなるので保安規定で定める年1の絶縁抵抗
測定だけでは不足なのです。メガは持参してませんでし
たがこのI0値なら絶縁は0.01MΩ未満です。飲食みたい
にネズミがいるわけではない、普段誰もいない、コンセ
ントには何も接続なし、照明器具と換気扇だけを使う
単独1回路状態ですからI0は1mA未満でないとおかしい
です。エアコンは別回路ですから無関係。

対地電圧150V未満の乾燥した場所ですからELBではなく
MCB配給の部屋なので漏電しても部屋の電源は自動では
切れません。又特殊な装置がない通常の100V単独回路
は健全な絶縁状態ならばI0は0.5mA~0.1mA程度です。
電源装置などがあると2~3mAとなる場合があるので
その時はI0rで測定して1mA以下である事を確認します。
特に制御回路、自動制御電源など精密な装置類では
不調になる可能性があるのでメガによるDC電圧をか
ける絶縁抵抗測定はすべきではありません。たとえ
100V又はそれ以下の低圧メガでも不調になれば業者
からそれが原因で故障した、貴方が悪いとオーナー
に報告されてしまいます。

リーククランプメーターでも完全なる抵抗分漏れ電流(I0r)
を測定してるわけではないのでI0rクランプメーターが必要
な場合も稀にあります。対地間抵抗値(対地間絶縁抵抗)に
より対地間に流れる電流がI0rです。I0>I0rだからI0が1mA
以下ならI0rを普段は測定しないだけです。ただ24mAもの
I0ではI0rを測定するまでもなく絶縁が悪くI0≒I0rですか
ら通常のリーククランプメーターでも絶縁状態の判定は
できます。つまり絶縁劣化するほどI0中のI0r成分が急速
に増えるのです。同じ100V回路で他回路のI0はこんな値
ですね。(メガしたら20MΩ以上)

この部屋の照明はタンブラSWにてON/OFFではなくAUTOセンサー
ライトで今は無人で切れてるからA君に24H運転したままの換
気扇のSWを切る様に指示しました。するとI0は0.2mAに低下
したので換気扇回路不良ですね。(I0で0.2mAならI0rで≒0mA
でメガで測定したら20MΩ以上あります又SW切りで正常になる
という事は電源~SWまでは正常でSW~換気扇の間で漏電が発
生しているのです。3日後の月例電気点検をした時にこの盤
の配給元変圧器B種接地で普段10mAが20~30mAで測定されるか
もしれませんがその値程度ではまだ地絡警報は出ないので偶
然ですが見つけて良かったです。

ただ職場の上司は細かい人なので、たとえば照明器具不良も
同時に発生してるのではないかとか言いそうですから調べて
おきます。照明器具カバーを外すと昔ながらのこの方式が露
出しました。つまりこの安定器周辺が怪しいのではないかと
いう点検です。もしどれかの照明器具に不良があるなら天井
から降りてる電源線を各外してメガで1台ずつ機器単体の絶
縁抵抗測定をすればいいけど台数が多くなると面倒です。
ここの照明器具は100Vですが200Vで片切り照明SWではSWを切
にしても1本には電圧がかかってるのです、その場合壁の照
明SWを切りでも完全に故障要素は除外できません。(片切り
は多いです)だから200Vの場合は照明SWによっては"切りで
電源I0が下がらないからその照明回路は無関係"とは完全に
は言えないとこがあります。

配線なんか外す必要はなく照明器具もI0でCHECKすればいい
だけです。(I0測定なので照明電源を切ってはI0は測定でき
ません)通常こうい照明器具単体ではI0は正常なら0mAです。
照明器具だからランプを取外したらいいのではと思われて
る方がいますが★ランプだけ外しただけでは照明器具漏電
は消えません★念のためランプも装着した状態でもI0を測
定しますが正常なら0mAです。1mA未満なら正常とは思うけ
ど私の経験では照明器具単体でI0が0.5mAより大きいのは見
た事がないです。照明器具は0.5mAを越えた場合は配線を外
て独立させてメガで測定を私は行います。

4灯分確認しましがすべて異常なし、次に換気扇の漏電点検
をしました。前述した様に壁のSW切りで漏電が消えるのだか
らこの器具単体でI0を測定してみれば一目瞭然です。換気扇
の更に中カバーを外すと電源を配給する配線が見えてきました。
C(赤)と強(白)の配線になってるのを換気扇に貼ってある回路
図で確認。ただ配線がタイトでクランプが挟めないのでこの
本を抜いたら電源のI0が24mAから0.2mAになるのを電源元MCB
にて確認しました。漏電は換気扇本体で確定ですが念のため
換気扇の端子の配線はすべてFREEにしておきました。後は換
気扇の業者取替までこの状態にしておけばいいのです。

照明器具でもない、換気扇でもないならば壁コンセントの点検
が必要です。コンセントに何か器具が接続されてるならコンセ
ントからすべての器具を外して部屋電源I0の変化の確認が先。
コンセントに接続された器具が不良な場合もよくある故障原因
です。接続機器が正常ならばNEXTです。コンセントを壁から出
してこの場合なら黒、白でI0を測定すればいいのです。
★機器未接続ならばI0は0mAで機器があっても1mA未満★でない
といけません。ただコンセントは単独ではなく送りになってる
のだから全部外す必要はなくまずは送り元のコンセントから点
検すればいいのはわかると思います。そこで異常ないなら残り
のコンセントでも異常なしという事ですからね。たとえば写真
のコンセントがそうなら配線AでI0が0mAなら残りコンセント
にも漏電は発生していません。(各コンセント配置を見れば
わかると思う、か図面を確認)配線AとBでI0が10mAとかなら隣の
コンセントを同じ様に点検します。飲食店ではコンセントは劣
化の有力候補だけどこういう書庫でコンセントが漏電短絡はま
ずないです。ただ漏電には絶対はない点だけは常に意識してお
きましょう。これで不良コンセントを見つけたらそのコンセン
トを交換すれば解決です。

接続されてる機器をすべて外し、コンセントBに漏電がある
ならI0測定点1、3では10mAとか値が出ますが4は0mAになるの
はわかると思います。2、5はコンセント内部で外から測定は
できませんが支障はないです。(コンセントBが漏電だから5
に10mAのI0が流れている)外せない機器(停止できない)がある
ならば接続したままで行ってもそれが不良ならこの測定で最
後に残るのでわかります。

どう漏電調査って簡単でしょう?漏電は電気を生かしたまま
I0で調べていくのが私流で気にいったら貴方もされてみてく
ださい。ただ活線状態ですから力づくで配線を引っ張った
り無理にして配線が抜けたりしたらスパークや感電する可能性
もあるので繊細に優しく扱いましょう。接地と電圧側極コンセ
ント口(小さい)間で100Vあればコンセントの接地は変圧器B種
接地と接続されている。接地と接地側極コンセント口(大きい)
は同電位だから0Vは当り前.....実はここに数Vと電圧が出る
場合があります、この間の電圧というのはあのB種とD種に流
れる漏れ電流による電圧降下の和を測定しているのです。
こういう対地に現れる電圧を地電圧と言いますがもし
接地と接地側極コンセント口間の電圧を測定する時があり
高い値が出た場合は系統の絶縁不良で変圧器の漏れ電流が
増加してる可能性があります。現場事に接地抵抗と変圧器
漏れ電流は異なるので何Vで異常とは言えませんが普通は
0Vか5V未満だと思います。コンセント点検ではぜひ測定
されてみてください。単相三線式電路の中性線の対地電圧
が完全に0Vとならない場合はこの辺も関係しているかもし
れませんね。

下のAとBが同じ意味である事に気がつけば上の意味はわかると思う。

8.3ΩはこのコンセントのD種接地抵抗値+変圧器B種接地抵抗値
の合計なのでこれからB種抵抗値3Ωを引いた5.3Ωがこのコンセ
ントのD種接地抵抗値です。地電圧が高いと誤差が増えるので
停電させてでないと測定しても意味がないです。"感電した、
接地は効いているのか?"と問われたらここまで示せてこそ完璧
だと思います。(夜勤者の仮眠室ベット下のコンセント)絶縁抵
抗測定を年に1回されない現場はないでしょうが接地抵抗につい
ては電気室などを業者がするだけでテナント分電盤などされた
事がないのでは?保安規定では負荷設備についても接地抵抗測
定が義務づけられてるはずよ。

お釣でなんとなく購入したのですがなんとこれダイキで700円
でした。ほとんど信用してなく試に使用したところリングスリ
ーブの使用について難が少しある以外ではすべて使えるレベル
で機能しました。VA2.0も難なく先端で切断、M5のネジもちゃん
と切断、ストリッパーに1.6がないけど私は手加減で上手にした
ら難なく剥けました。


⇒最新記事へ