飲食のあるビルでは必ず雑排水槽がある。規模にもよるけど1か所で数店の調理排水が流れて
一定量になると・市の下水配管にポンプUPします★etc事情でポンプに異物が詰まる事が年に
数回あります。まず1電流で空転かを確認・2制御電源を切る・3RST電源の2線を入替えする
・10秒間だけ反転運転させる・正規に配線を戻し制御MCBを投入して手動運転で5の様に電流
が戻れば詰まりは解消●50%の確率でこの方法で改善でできる!
尚、制御で欠相や逆相を見てる制御回路の場合で説明しています。逆転対応は3回までです。
モーターは壊れないけど・ポンプとはSとDが決まってるので故障の原因になります。これ
でダメなら20万円払い、業者にポンプをジャッキアップして異物除去してもらうしかありません。
ポンプが自動運転しない場合★フロート側か回路側かを綺麗に判定するなら★盤内の
たぶん右側か下にあると思うけど・入出力端子のとこでCとポンプ運転配線をジャンパー
で運転させてみよう、ジャンパーは1タッチでいい・OFF位置になれば自動停止します。
ジャンパーでまったく動作しないなら回路側が故障しています。