2021年3月17日水曜日

電気主任技術者の仕事・日常対応業務



電気の月例や年次点検は過去記事で何回か触れたので今回
はそれ以外です。ビル管理では行う事がいくつかあります。
まずは簡単な電気工事は時々あります、これは倉庫のここに
あり合わせでいいから分電盤から1回路、コンセントを出し
てほしいという相談、2P1Eから1回路出して指定の30cm下
に取付しました、これくらいは設備の誰もでもできます。
モールの色も気にしない無料サービルなのでこれでOKです。
MCBのL側がコンセントのホット側に接続は知ってますね。
(設備員は電気工事士資格は常識だから資格はあるとして)
保安規定に記載なくても前任者がしていた対応は同じ事を
継続できないとオーナーやテナントからお叱りを受けます。
(これはビル管理の電気主任になる以上は暗黙の了解)

テナントから時々照明回路にタイマーを入れてほしいという
のがあります。一般の人はデジタルは設定がわかり難いから
こういう小学生でも設定変更できるタイマーにしてます。
盤の中に入らないのでここへ取付しました、普段からお世話
になってる相手でしたから、倉庫にある中古を無料で私が取
付してあげました。後はタンブラSWやコンセント交換とか
ビル管理の方がする普段の電気工事とはこの程度です。
商業施設ではテナントではなく、そこを利用する一般利用者
部分の工事は業者にしてもらいます、できる、できないでは
なく見栄えです。
毎日本業でしてる業者の様にはできるわけ
ありません、それは私も認めます。

すべてLED化されてないため蛍光灯安定器交換は設備の人
の仕事として残っています、ただそれはせずLED器具にす
る現場も増えています。蛍光灯器具を外す場合は力任せ
で行い天井ボードを破損させない、LED器具を取付する
時は取付金具を確実に行う、落下事故だけはない様に!
アネモ作業と同じで頭の上の何かを触る場合は落下事故
だけには最大限の注意を、ケガ人を出したら貴方と貴方
を雇ってる管理会社はオーナーから即契約を切られます。
器具はめる枠を固定する金具は上で作業に入る前に下で
どう扱うのか確認しておく事、落下防止ワイヤーはこの
枠に固定されてるから枠が落下したら目も当てられない
何の作業でも通行のある天井作業は設備管理では最大限
危険作業という認識を持ってください。貴方が危ない
のではなく第三者にケガを負わせる
という意味です。
危険作業とは自分だけでなく作業後の第三者利用におい
ても含む。経験の浅い方が気がつけない部分です。

これがLED器具で本体と電源部分に分かれています。取付穴φ150に使
えるLED器具が多い様に思いますが購入前に既存の蛍光灯器具の天井
穴のサイズ確認は必要!LED器具は100~240Vまでボルトフリーだけど
器具交換では取付ベースが既存のままで使用できるかの確認が大切で
す。大きな既存穴に小さな寸法の器具では取付金具が引掛りません!
なかなか取付の詳細な事柄までわからないので直接自分で購入するの
ではなくて会社が付き合いのある照明器具の販売代理店で相談して購
入するのが一番いいと思います。以上、ここまで記事にした事はどこ
のビル管理現場でも設備の方がしています。つまりは電気主任ならば
こういう作業を新人さんに教え、指導もしないといけません。



古いFLR2灯式のLED化のためのバイパス工事はガチ簡単。
片側給電方式のランプが主流、既設FLR器具の並列
接続行配線に電源を直結するだけです。FHF器具の場
合はここが違うので、FLR器具と同じ様に変更か単独
行きの各配線を並列にして電源を接続してください。
FHF器具はランプフリーで安いFLR40ランプを使用し
てるケースが時々あるから、既存の安定器を目視で
確認してから作業を始めてくださいね
。後LED化した
なら間違えFLR40ランプを将来、取付しない様にLED
対策済とテプラーを貼るべき、もしそれしたら短絡
します。だって片側ソケットに電源を直結させてる
状態でそこにFLR40ランプを取付したらランプ内の
フィラメントで短絡してバチと火を噴きます!
たぶんソケットが燃え、ランプが破裂します。

短絡したら電源MCBが切れもしますが短絡点では
短時間スパークして焼損、それが短絡事故です。
安定器があるままで使えるLEDランプなら簡単で
すが経年劣化で安定器焼損可能性あり、だから
バイパス工事すべきとは言われます、でも設備員
が無知でFLR40ランプを取付したらそういう事故
が発生するのも知っておいてください。日立や
東芝の様なメガなメーカーのLEDランプは口金が
G13ではなくLED専用器具しか使えないわけで
バイパス工事用のLEDランプだけがG13です。

保安協会、電気管理技術者は確かに受電設備について
ビル電気主任より詳しいが、ビルや工場で電気主任を
する場合はある程度の修理や物の交換作業も行います。
日常大工の上手い人位の腕前は必要です。勉強はでき
て資格も取れたけど、普段工具も触った事がない方が
ビルや工場で電気主任をされる場合、最初は大変なの
はこの部分です。練習してできる様になるしかない!


次は故障や相談対応の事例です。

主幹のみELBのテナントで全停電、いろんな要素あり線路
の漏電箇所を探すのが困難な状況はあります。不良回路を
まず調査、判明したら既存配線を外し、新規でVAを必要な
箇所まで露出でもいいから敷設する。20mあるこういう物
仮設電源での応急対応作業がいつでもできる準備はしてお
く事。本修理は営業終了後して、とりあえず営業を迅速
に再開させないといけません。
今から急に電気屋に電話し
ても来てくれるのは明日。それでは意味がないです。業者
というのは年間契約費用を払ってる位でないと、今日受け
た依頼は最短で明日!そうなると電気主任しかいません。

設備の人は"漏電してるのですが電気主任さん"と仕事をぶ
つけられるだけの現場も少なくなく、私は常に一人でも
対応する前提で準備しています。中には"俺電気の手当て
なんてもらってないから電気はしない"とか言われる先輩
もいますが、スキルアップに興味ない人に返答は無意味!
ビル管理の人の1/3はそんな状況、だから電気ができる人
は重宝されて逆に歓迎されるべき事、前向きに考えよう。
私はあらゆるトラブルを一人でも対応できる様に検証と
準備、研究をしてます。図面.回路図.時間さえあれば
どんな現場も一人で掌握できる自信はあります。

どこの現場でもあるマグネットやリモコンリレーの交換作業。
電気主任ならこれ位はしましょう。前任者は業者任せでした
がこういう事を自分からすれば、今度の電気主任は違うね。
となるんです。ネジが固着して回らない、代替え品の取付が
異なるとか、こういう物は着脱、固定で問題が発生する事が
ある、10年以上経過すると新しい型になる、三菱とか旧式
から新式取付する場合のスペーサーがあるけど富士電機と
かはないので盤に固定穴を先に作る必要があります。
後配線がどこに接続してあったのか覚えておく事。

職場の仲間からの依頼、どこの現場でもここに照明器具が
あれば、ここにもコンセントがあればいいのに、というの
があります。これは受水槽の下に照明器具を取付した時
塔屋に上がるハシゴの途中とか機械室でもとかしました。
電源がまったくなくそこまで敷設ルート、照明SWはどこに
又は連動させるか、ほとんどプラグを打たないと器具を固
定できないのでドリルの刃先は切れるのかとか準備確認を
します。ある場所では真下に大きなバルブがあり脚立が立
てれない、そこで天板をバルブの上において作業しました。
配線接続は誰でもできるけどこういう物は取付が難しい。
危ないから○○だから何もしなかった、なら貴方達は何
ならできるんですか?と言いたいけど、笑顔で任せてく
ださい。が大人の対応。
愚痴なんて無意味な事はしない。

そういう事をする事で誰も職場では貴方にプレッシャーをか
ける者はいなくなる!そう、スキルは人間関係も制覇できる
のです。ただ難しい資格があるから程度で学校じゃないの
だから敬意なんてない、仕事に必要な事、みんなが楽になり
利便性が改善する事をしてあげたら職場での評価は急上昇!
そこで始めて"電験三種を持ってる人は違うね"と回りの人
が気がつくのです。評価とは常に相手がする物。頼みもし
ないのに博学を語ったり、あの資格があるとか語るのが
一番最低な自己アピールです。これ覚えておいてね。
古い言葉で"出る釘は抜かれる"_意味のある釘、価値の
あると他人が認める釘を抜く者はいないのです。評価
とは語る物ではなく、相手に行動と結果で気づかせる物。

照明と連動して○○してほしい、たとえばコンセント
回路を入切、排気ファンを連動させるなどの相談。
最近節電対策でこういうのが増えています。省エネ。
私は原則、照明のリモコンリレーを利用します。
その二次電圧でマグネットONさせてその主接点を使え
ば簡単にこの類の改造はできます。こういう改造と言
うのは業者もしたがらないので結局は電気主任に相談
があるのです。こんな場合はオーナーからの紹介でな
らば対応します。
と相手に言ってください。その場合
は新品部品購入も必要なため人件費も加算した請求も
忘れずに伝えてください。100VはL側の片切りの事。
又はある部屋のコンセント回路の電圧を17時以降は
止めてほしい
とかではタイマーも必要ですね。
部品が盤内に収まらないなら小BOXが必要、穴開け
固定のため壁の材質も確認しておく事。
主幹のみELBの飲食店、盤内を改善すればいいわけですが業者
に依頼すればすぐすぐ数10万円かかります。人件費が高い。
主幹が漏電切れしたらあるランプが点灯する様にしてほしい
という面白い相談でした。当時こういう物を取付しました。
ビル設備回路を見ると常時電圧充電中はONのリレーとかある
のでこういう使い方もいけると判断、ELB下が停電するとそれ
のb接点でELB一次側の電圧をランプにかけて点灯させました。
昼間女性ばかりの店では老朽化した機器が急に漏電して店が
真っ暗になるとパニックになるお気持ちはわかります。
それが点灯したら私のスマホに電話してください。となれば
お店の方も不安が解消されます。主幹をMCBにして必要箇所
をELBにすればいいのですがそれができない店もあるんです。

ファンコイルが起動しない、風量が制御できないは古いビル
では時々あります。天井点検でなくても壁コントローラー
である程度はわかる、それのNに100Vがかかり速度切替で
1~3と電圧出力点も切替わる、ここが故障してると速度
は切替わらないし各電圧0なら運転もしない。端子台を
点検するには機械の裏側なので天井裏に上がる必要が
あります。ここではコモンA端子と各1~3間の電圧確認。
これでダメならば業者に連絡します。即業者に連絡した
ら上司に"ちゃんと自分で点検して確認したの?と言わ
れます。報告書に原因不明のため業者手配なんて設備管
理会社はオーナーには提出できません。下手したらそれ
なら来季はわかる会社に変更とかなる時代、だから故障
原因を探す必要があります。
そういうのは電気主任専属
のお仕事です、だって他のメンバーでは難しい。下は
検電器でわかるけどテスターで調べる方法わかりますか?
テスターのマイナスはどこに当てるのか?これわかる人
は脱ビギナーされてますね。壁のコントローラーには
マイナスは来ていません。まさか天井のA端子じゃない
今までそこにない事をする場合は家で同じ状況を作成して私は
実験します、思考の中では満点でも、あ!と、気がつけてない
事が時々あるからです。現場を知らない顔を見た事もない他人
の意見じゃない、実験の結果こそがヒントを教えてくれます。
私が常にほしいのは意見ではなく正確な結果です。意見つまり
"思う"は逃げを意識した中途半端な発言なんです。そういう
のは参考にはできないです。そうなら自分で実験しながら解
決できない事は、メーカーや業者に相談するしかないという
のが私の結論、実際それが確実な答えへの唯一の方法です。
真のスキルアップとは他力ではなく、自力でしかできない。
4階のフロアー責任者から天井から大きな音がしてると連絡あり
ました。

このタイプのファンでは中に異物が混入して異音が発生する事が
ある
のですがそれはなし又、私の経験ではベアリングの音とは違
うと思いました。完全にケーシングと羽が接触してる音で私の勘
では軸が何らかの理由でぶれている可能性が高くこれを本体から
分離して下で修理が必要で今ここでどうこうできる状態ではあり
ません。たぶん10年経過してるので一式交換が必要でしょうがま
ずは至急に業者点検が閉店後に必要です。とにかくここは飲食店
通路のセンターでいつまでもここに脚立を立てている事はできま
せん。ただこんな大きな音が飲食店のある通路でしていてはとて
もまずいです。


この通路のある各エアコンはフロアー責任者がコントローラーを
う操作して運転・停止してるので彼にこの音のしてる機器の停止
を話をしたのですが"できないって?????"もう男の癖にメカ
音痴なんだから!私が交代して操作してみたのですがエアコンの
何台かをグループに分けて問題のはグループ2で3台のエアコンが
同時起動・停止する制御。いろいろしてアイコンを単独表示にで
きたのでこれで該当する機器だけを選択して停止ボタンで停止す
るはず、ですが停止ができないのです?音がかなりしてるから今
更マニアルを暢気に探してる暇なんてもうない!これのマニアル
はフロアー責任者である営業が持ってるはずだけどたぶんどこに
あるかもわからないのは聞かなくても容易に想像しました。バッ
クヤードにある分電盤を探してそのエアコンの電源を切りました。

コントローラーで手動停止せずに電源を切ったために通信異常が!
業務用エアコンでは室内機の電源を切るとこれが出るのはわかって
いましたが他のエアコン運転には支障はないはずです。余談ですが
室外機が短絡、漏電でそれのELBがトリップしても通信異常という
エラーが発生します。特に台風時期になると強風で室外機ファンに
逆回転の風が運悪く吹き込んでしまうと無理がかかり過電流で室外
機ELBが落ちて通信異常が出る事が私が勤務する現場では多いです。
通信異常のエラーが出た場合は室内機、室外機のMCBやELBがトリッ
プしてないか確認
が必要ですので覚えておいてくださいね。切れて
いたら投入する前に絶縁抵抗測定は必ず行わないといけません。

ところが奥にあるもう1台のエアコンまで同じ表示で停止したのです。
仲良く3個のMCBがある別電源になってるはずなのに電源が消えた場
合にでる通信異常が無関係と思われるエアコンでなぜ発生するのか?

飲食だからとねずみが天井裏で配線をかじった故障ではありません。
図面通りに配線されてないのですからそうなると既存の配線がどうな
ってるか1から調査が必要です。配線を指と目視でたどるとこういう
関係になっていて照明のON/OFFで使うリモコンリレーをエアコンの室
内機運転に使用してるのがわかります。どう考えても3台のエアコン
の室内機は別電源になっているはずです。ですが通信異常という電源
を切った時に発生するエラーが該当しないはずの室内機で発生して
る★事実は事実なのです★故障してる室内機用のリモコンリレーR-35
を手動でON/OFFさせてみたらこの回路を生かせば3台目の室内機は正
常運転する事がわかりました。リモコンリレーは黄色のON/OFF表示
を爪で反転させたら手動でON/OFさせる事ができます。


つまり上の右側のR-36というリモコンは配線まで出しながら3台目の
室内機には接続されず実際は左のR-35のリモコンの配線と電源が共用
になっていたのです。コントローラーで仮に単独で正規にR-35を切れ
ても結局は2台が共用電源なので3台目の室内機は運転できません。
R-36回路は10年以上も未使用でしたが絶縁測定は毎年してるので問題
はないでしょうからここに正規に配線しないといけません。常に3台
同時起動、停止で故障がこれまでなかったので誰もこの事には気が
つきませんでした。天井裏で接続されてるなら今日の事にはならない
と思いましたが束になってる配線のインシュロックをほどいて1本づ
つ確認したらこの盤内で処理していたのでこういう接続変更で正規の
状態に戻す事ができました。
これでR-35~R-37は正規に各単独電源と
なったのです。念のためリモコンの出たとこで各I0を測定してみまし
たが1mA未満でしたから各室内機のモーターに絶縁不良はありません
でした。


★電気主任技術者は電気で稼働する機器類故障時は適正
な判断をし、必要なら修理ができる業者に連絡する
も重要な能力です。(EV.エスカ.自動ドアの様な独立
しフルメンテ契約な物は即、連絡で構いません)
フルメンテ契約は高額な年間管理費を払う事で途中の
修理対応はすべて費用はかかりません。ただほとんど
はスポット契約なので修理できない業者を呼ばない事!

リンコンリレーやマグネットが正常なのに機器稼働しない場合
は面倒でも天井裏に上がり、電圧がかかっているか確認が必要
です。この確認をせず何かの機械が動作しないからその業者を
読んだら、来館費用だけ請求されて何も改善です、その費用を
誰が払うのか?という事態になります。業者を呼ぶ場合は確実
のその機械が故障してる確認を電気主任技術者がしないといけ
ないのです。
飲食関係ではネズミが配線を断線、2線間を
短絡状態にする事もあるので生物被害も考慮します。下の場合
ならそこに200Vがあるなら業者を呼んでください、なければ
この機器の業者には無関係です。
夏、冷房のため冷温水発生器を起動時、又は運転中
緊急運転停止に至る、まず現地に直行して制御盤の
エラーコードを確認、一次冷水圧力低下ならポンプが
正常なのか?確認するとグランドからの大量の漏水
その場合急ぐなら設備で手前の2本のグランドパッ
キンを替えたらいんです。各警報の意味がわからず
それで冷凍機業者を呼んでもこれはうちの機械の原
因ではありません。
で終わりです。スポット契約な
ら呼んだだけで請求されますからオーナーから絶対
にどうして確認もせず呼んだのか、これはそちらの
管理会社の方で払いなさいとなります。それを会社
に伝えて"そうですか"では済みません。だから不具
合で業者を呼ぶ場合は、確実に該当機械が故障して
るか確認。何でもお金が絡むからこそ故障時は原因
調査は必須なのです。


上の様な冷温水発生器では燃焼系、薬液ポンプ、真空
異常の場合はその業者ですが、それ以外の原因により
この機械制御が感知した異常は補機なので業者を呼ぶ
ならば自動制御やポンプ関係の業者です。機械の仕組
と補機の関係を普段から勉強してないと緊急時の対応
ができません。エラーコードは通常制御盤の裏に記載
してあります。その確認をしないでリセットしてはい
けません。何のエラーで停止した。と業者に連絡でき
ないです。特に重故障で緊急停止したのに強制リセッ
トで再起動という素人操作だけは厳禁。
重故障時メン
テナンスマンに連絡と取説にもあるはずで取扱を1回
も読んだ事がない設備員がされそうな行為です。
ビル管理設備員は先輩から教わった事だけメモるだけ
で分厚いマニアルなんて面倒と読まない人が多いので
貴方は悪い見本を真似しないでください。以上これ
まで述べた事をビルで電気主任するなら、貴方が中
心となり行う事になると覚悟しておけばどこの設備
管理会社に入社しても混乱する事はない
でしょう。