テナント盤で主幹が50mAのELBとする★主幹漏れ電流測定を
して私なら10mAを超えていたら要経過観察、少しづつ上昇
してれば原因回路を調べます。もし20mAもあるならばかなり
の確率で数日以内に主幹ELBがトリップして店舗全停電か
主幹がMCBの場合はトリップしないが200mAも流れて変圧器
LGR警報に至るでしょう。絶縁末期に至れば一機に漏電が
100mAをオーバーしてしまうと私は理解しています。
飲食関係が多数あるビルで電気主任をされる場合は要注意
です。年1でメガをしてるから次の1年後まで安全を保障
できる性質の物ではないんです。