2016年6月26日日曜日

夏場・雷時期の懸念事項

台風など天候の悪い時期がこれから多発しますが雷は私の
様な電気設備を管理する物にとって一番やっかいな存在。

忘れもしません夏で夜中に雷が炸裂してる状況で外には
絶対に出たくない天候でした。
携帯電話が夜中2時に鳴り宿直の男性から丸山さん雷が近く
に落ちたと思ったら電気室で警報。
E11回路の大きなELB(漏電遮断器)がトリップして入らない
全然受付ないんですが?


え?あれって2階と3階の空調機電源、その他三相機器の電源
絶対明日テナントからクレームが出るからすぐに出動しないと!
一緒に寝てるあの子も起こして今から会社行くから支度を
手伝ってもらい夜中にタクシーで直行しました。

まずはE11回路の二次側絶遠は正常である事を確認して
ELB単体の故障であるのを確認。
この時間では職人も無理だし私がなんとかしないと!
原因としては落雷による衝撃電圧でELB内部の操作回路
が焼けたか何かでししょうね。
今更原因なんてどうでも良いから取替しかありません。
でも変圧器で低圧地絡警報が出てないので会社に来る
時からELB単体の故障かも?という予想はしていました。
こういう呼び出し出勤では与えられた情況からある程度の
対応策を自分なりに来る途中で考えます。

その場合どれでも良いわけではなくて容量が同じ物でなけ
ればいけません。
(大きくても小さくてもダメ)
ただずらりと並ぶ配電盤にはそれらしい空きがないのです。
ふと思い出したのは第3変電室に同サイズ225Aの空き回路が
あったのであれと交換する以外にない結論に至りました。

ただそれにはELBの一次側配線を外したり取付するために
6600Vの変圧器を切る必要があるのです。

切るのは変圧器一時側にあるLBSで行えば良いのですが関連
する正常回路まで同時に停電になってしまいます。
テナントの各責任者に夜中ですが連絡して承諾をもらう必要が
ありました。
電気を止める行為は場合によってはデーターなどの知的財産
損失の可能性があるのでその確認なしではビル内の電気を
無断で止める事はできないんです。

結局その電話連絡などで1時間以上のタイムロスをしました。
それから第3変電室のELBを外し、第1変電室の故障した物
と交換しました。
幸いしたのは取付ベースなどがそのまま使用でき加工が必要
なかった事です。入らないとジグソーでパネルを切ったり面倒!
運搬や取り外しを夜勤の男性が手伝ってくれたのも助かりました。
ただLBSの操作や電線接続などは私のお仕事ですから汗だく
になりながらも頑張りました。
終わったのは朝の6時前でなんとかビル始業には間に合いました。

これを何もしないで夜が明けてから電気職人を呼んでいたら夏の
暑い時期に冷房ができない、飲食なら厨房機器が使えないなど
相当の苦情がが出るところでした。
電気を止める時は低圧MCB又はELBをすべてOFFにして最後に
LBSやVCBを切るのが原則です。

LBSの手動操作部分だけを拡大してみました。
この様な操作をするとこの開閉機構がガタンと下に大きな音を
立てながら落ちて切れます。
逆にアームをいっきに押し上げると投入操作となります。
もちろん手で行うのでなく専用のDS棒で操作します。
LBSはVCBの様にSWで入り切りできる物ではないので手動
操作で行う必要がある
のです。

LBSの基本構造を簡単に説明するとこうなります。
右側に見える白い筒みたいなのをアークシュートといいこの部分に
ブレード(刃)が収まっています。
遮断した時にアークが拡散して隣と短絡しない様に防止するため
にあるのです。
PFは開閉部と分離してるタイプと一体になってる物がありまずが
動作はまったく同じです。

LBSの操作はDS棒で行いますが初めて電気主任をする人は業者
に最初は恥でも聞くなりしてできる様にしておく事が大切です。
電気主任が高圧機器の電気を切ったり、入れたりの現場操作
ができないのでは話になりません。できればPFの取替もできたらBEST。
私は父の工場に勤務していた時に交換をした事あるので一人
でも交換できます。
ただそれは自分で作業した事がないと記事を読んだだけでは
できませんから身近で言えば停電作業の時に業者に習うのが
いいと思います。

PFは途中で切れた話はあまり聞きませんが切れると変圧機
が停止するため広範囲に給電が停止します。
業者に連絡しても物を手配してから人の段取りまでしてたら
最短でも翌日朝一番に作業となるでしょう。
ですからこれだけは★10年に1回は無条件で交換すべきです★
そうでないともしそれが昼間発生し"明日業者が交換します。"
でテナントが納得すればいいけどしないでしょう?
電力が停電したら仕方ありませんがビル側の事情で即時交換
ができないのだから店舗なら1日分売り上げ弁償が必要
数店舗もあればオーナーとしての被害額が4桁いくかも
しれません(1000万円以上)

絶対にオーナーから"この位は電気の担当なんだから交換
できる様でないと困る"と最大の減点を受けます。
人は結果論でしか物事を言わないのですからね。
会社というのは基本そういうところですから後で対応が悪い
スキルがないとか言われない様な準備と対策は電気主任
としてされておかないと困るのは自分です。
職場の他の方は誰も受変電設備などわからず教えくれる
人なんていないので有能な知人がいないなら業者に聞いて
でもできる様になるしかありません。

PFの経年劣化ではなく実際に変圧器の短絡事故が発生して
切れたなら故障箇所を修理してからPF交換!
1本しか切れてなくても三相なら3本全部交換です。
そこまでなると業者作業になるけど、相当期間系統が停電と
なるでしょう。その故障の程度しだいです。
PFが事故で切れたら変圧器内部の事故と思っていいです。
変圧器二次側事故ならMCBやELBがトリップ、PFより一時側
での事故ならその上のVCBがトリップします。
何が切れたかで大まかな事故、調査ポイントは限定されます。
A点で短絡、漏電が発生したら必ずA点二次側に原因あり