路上走行したら事故に至ります。資格者は開発者ではないわけで
すからまずは、上のたとえで言えば運転ができないといけない。
運転が普通にできる様になり、車の構造を知ればより省エネ意識
した上手な運転ができます。実は電気主任技術者という現場仕事
も同じなのです。最近、私が勤務する会社に雇用された電験三種
所持者が正社員雇用でありながら、わずか一週間で会社を退職さ
れた事件がありました。あの二週間すら待たず逃げるなんて相当
現実が精神的に苦痛だったんだと思います。
これは電験三種法規問題ですがこういう計算は管理実務には不要
B種接地電流とは何?と疑問を持ってからでいいんです。変圧器
のB種接地電流の管理基準は50mA以下、様はそれを知り毎月すべ
ての変圧器で測定、きちんと記録に残し絶縁管理しているか&
越してれば原因調査をしているかが電気主任に求められる実務です。
B種接地電流とは何?と疑問を持ってからでいいんです。変圧器
のB種接地電流の管理基準は50mA以下、様はそれを知り毎月すべ
ての変圧器で測定、きちんと記録に残し絶縁管理しているか&
越してれば原因調査をしているかが電気主任に求められる実務です。
100mAとか常時ある場合は原因を調査しておかないといけません。
LGR警報設定を上げただけで、まいいか?で終わらせてる現場が多
いのが現実。でもそれは正しい方法ではありません。又どんなに
高度な電気計算が可能でも、測定器での調査でしか原因は見つけられ
ないのです。なぜ100mAかではなく、どこが100mAなのかが実務
では重要、なぜ?は不調を改善してゆっくり検証すればいい!
そこから"電源と同じ周波数の漏れ電流だけが絶縁に関係する"を計算
上で理解できるまで至れたら貴方は相当な方だと思います。
貴方は電験三種を取得したとします。ですが下回路図面を見て
容易に理解できないレベルで電気主任技術者になるのは、まだ
やめた方がいいです。_ただいきなり電気主任技術者ではなく
て設備職に採用される上で有利になる条件という事で電験三種
を生かすならばいいでしょうね。たぶんほとんどが後者です。
電気主任着任してすぐ上まで研究は追いつかないです。ですから
着任したら保安規定を読む、高圧スケルトン図面を勉強してくだ
さい、どこの現場に行っても私達、電気主任経験者はこれを見れ
ば全体のシステム概要は5分で理解できます。仕事で必要なのは
本の一般論や難しい回路計算能力ではなく、その現場に有効知識
並みより少し上の手先の技量、現場にある装置の扱い技術です。
まともな会社ならば電気主任技術者求人募集で未経験、資格のみの
方を雇用しないです。やはり前職で電気主任技術者をされていた方
を雇用します。貴方が雇う側でもきっとそうされるはずです。
未経験、電験2種所持者と経験5年、電験3種所持者、世の中の企業
が選ぶのは間違いなく後者の方です。_私達電気主任という仕事は
顧客、オーナー、業者等との円滑な人間関係扱いができないとい
けない。彼らが満足する対応が施設に常駐する電気主任に求めら
れるスキルです。資格があれば、なら学生でもいいわけない。
勉強できても、現場を仕切れない人は仕事できない。
そういう能力とは★違う現場でした過去経験の積重ね★です。
"本に書いてあるから"とかそういうのは資格勉強だけの世界!
個人的に感じるのですが、電験三種を取得されても実際に電気主任
になられる方は取得者の1割か2割程度に思います。よく見るビル
の電気主任に貴方がなる、保守管理、トラブル対応、質問すべて
貴方が中心となり解決する想像。漠然と電験三種を目指していた
時には感じなかったプレッシャー、ここでかなり脱落します。
保安規定遵守、日常点検、月点検、電気主任技術者には必須です。
これは電験三種に試験合格する頭がある人なら誰でもできます。
問題は故障トラブルが発生した時の対応力なのです。何かあれば
ただ業者に状況を報告して終わりではありません。まずは状況を
把握、自分で対応、業者も絡めるならば業者に指導する必要な場
面も発生します。そんな時に電気担当がまったく現場状況や現場
装置をわからないでは話にならないのです。そういうのは上の様
な回路図を見て日々の研究に尽きます。
いきなり中央監視室PCで変圧器地絡警報発生!
さあここからが電気主任技術者のお仕事です。貴方はその現場を
任された電気担当、普通の会社の真っ白な新入社員とは誰も扱い
ません。だからこそやりがいがあるんでしょ?でもその程度を
職場の人、オーナーは注目されています。釈迦に説法で電気基礎
的な説明なんて、誰も貴方に言いたくないのが普通です。
I0で回路を追っていきなんとか漏電店舗に到達、更に絶縁不良
回路を発見、後はその現場のルールに従い対応します。電気
主任となればLGR警報にいつかは遭遇しますが、率先的に行動
する義務があるのが電気主任技術者なのです。_その事はその
現場の★保安規定に記載★されています。
保安規定には必須の点検項目の記載以外に故障発生時、緊急時
の対応についても記載されています。電気関係のトラブルでは
まずは電気主任技術者が対応して、業者というのはあくまで
電気主任技術者の管理指導の元で行動する事になっています。
それをしないなら高圧受電現場ならば保安協会に委託した方
がオーナーには有益です。実際にそういう状況も多いです。
選任されたという事はその現場では常に迅速な対応が必要と考
えて間違いありません。保安協会は優秀ですが常駐してる方
ほど迅速には対応できません。
電気主任技術者として雇用されても1ヶ月で退職される方が
いるのはトラブルに対しての対応ができないからです。
ホテルとか病院、飲食店とかあるビル、工場でトラブルが皆無
なんて事は絶対にありません。特に老朽化してる現場はヤバイ。
私も昨年トラブル発生で深夜出勤が8回ありましたからね。
もちろん着任して何もかも対応できないのは職場、オーナーも
ある程度の理解はしてはくれます。
ただタンブラSW、コンセント、安定器取替とか設備員が誰もが
する電気作業だけはできる様になってから電気主任に着任され
てください。"メガの使い方わからないんです"なんて論外です。
先輩から"三種持ってるのにメガも使えないのか?"という罵声
を言われる位なら、私は自費購入して家で習得します。
テナント依頼で倉庫の奥照明にこんな変更した事もあります。
照明のリモコンリレー位なら私交換します。会社の棚にまと
めて購入しています、そう頻繁にはない、年に数個程度かな
電気主任に着任したら資材倉庫を見て、そこにある部品取替
作業は設備でしてる意味=今後の貴方の仕事でもある。
歴史の長い現場ではビル設備管理でも業者レベルの作業して
る事もあります。メンドーと思わずスキルアップの好機と前
向きに感じれる貴方は電気主任技術者に向いています。
資格だけで食べていくつもりだった人はもう退職しようか
と思われるでしょうね。でも頑張ってほしいです。
さすがこれだけは取替するリモコンリレーの上下は停電させ
て作業をします。作業は見た通りするだけなら中学生でもで
きます。だけど電気工事士の資格は必要。こういう作業まで
業者に発注できる現場はオーナーの収益が高い現場ですね。
今の時代はそうないと思います。現場でできる事はできる
だけする様にとオーナーから指示されるのが普通です。=
マグネット交換は11KW用までなら私がします。職場で自分
をアピールするためですね。取替は練習したら中学生でも
できます、ただ10個に1個はこんな事態が?こういう場合
このネジをどうしたら回せるのか?こういう事が日々勉強
なんです。
電気屋は天井裏とは縁が切れません。天井に登る時、天井内
で移動する時にどこに足をおけばいいのか、天井ボードを抜
かないという事です。これも日々勉強ですね。
これGHPというコンプレッサーをガスで稼動させてるエアコン
この会社では通常のEHP以外にこれがある、設備の仕事で水
エンジンオイル、プラグ交換程度はされています。電気主任
もその職場でしてる作業はすべてできないといけません。
プラグとか焼きついてるとキャップが取れないとかetcある。
ビル設備員だと水道、建具の一次的修理も覚えないといけない
ビルで電気主任に着任したら覚える事たくさんあります。
エンジンのプラグとか、この会社で初めて触りました
空調機のVベルト交換は設備関連に就職したら絶対にあり。
私の勤務現場では停電作業をする日の昼間に手分けして行
います。二人一組で作業、これは先輩に習い覚えてください。
受水槽の真下に照明がなく不便、仲間のために照明器具を取付
ました。こういう事も電気主任ならしてあげてほしい。
店から~触れると少しビリビルするのですが見てください。
納入業者が裏から延長コードでMCB回路接続、接地もされて
ない事が後で判明、その事を調べられるスキルがあるか?
店が漏電で主幹ELBが切れ全停電、至急調査した時、営業
が止まるのですからこういう時は結構焦りますね。こう
いう対応が上手くなるには何回か自分で経験するしかない
です。(汚い店ほどこういう事は起こり易い)_分電盤メガ
で不良回路を探す、その部屋の機器をすべて外してメガ
それでも絶縁不良ならば部屋にあるコンセントをすべて
点検、でもそういう劣化コンセントは一目でわかります
コンセントの接続を外してMCBのとこでメガ、それで正常
そのコンセントを取替、最後に子回路をすべて投入して
主幹一括メガで絶縁確認、問題ないなら復電させます。
主幹を投入する時は高圧でも低圧でも一括メガをして!
今業者に電話したのですが連絡がつかないで困っています、
これが使えないと困るとの店員の話、その方は普段から
よく存じてる方でもあったので対応しました。けして後か
ら"お前が触ったからなんとかしろ"とは言われない方です。
面倒な相手は丁重にお断りします。_機械の裏とかパネル
裏に回路図あり、部品もないし対応できる事は限られます。
MCBやELBが切れてないから過電流や漏電ではないのはわかる
安全装置が動作してる場合は原則、触らない方がいいです。
今回は何のエラーも出てないので基本的な部分の故障と判断
おそらくドアSWが正常に機能しないせい、SWの両端の配線
を表に出してここを接続したら機器が使用可能。しばらく
して業者と連絡がついた、今向かってますとの返答。
お客様の営業に間に合わないので私が応急対応をしました
が、必ずそちらの基準で正規な状態に修理してください
と伝えて終わりです。_翌日その業者の所長が私のとこに
お菓子を持って来られ感謝の言葉をもらいました。
理由があって、仮説で既存タイマー回路に直列にタイマー接点
を入れた、写真のは姿似ても照明専用タイマーではありません。
中央監視とは無縁な機器、SPOTで時間変更する場合なるべく
自動化する事を考えます。手動で毎日操作をお願いなんかし
たくない、一応私は電気担当ですからね。
工場電気主任技術者ですと職場の人と電気配線工事、モータベ
アリング取替とかもします。モーターから異音がするから分解
ベアリングや内部清掃、工場設備はビル設備よりレベルの高い
手作業をします。月手取り30万円もらえても何でもありキツイ
その他、老朽化した病院、デパートでは水漏れや寿命で機械が
壊れてばかりです。_特に夏場はエアコン故障対応急増します。
A3とか出ればバキューム、E2なら室外機洗浄とか設備も可能
な限り対応、それでもダメなら業者という現場が多いです。
壊れましたを業者に電話するだけの資格持ちはオーナーには
最大の使えない人なんです。
未経験の方が資格取得時に得られる情報は資格講座の誇張内容
資格を取り、もしその職業につけても実務経験がないとまず何
もできないです。恥をかくだけならまだしもテナントやオーナ
ーに迷惑ばかりかけては、いるにいれない雰囲気になる。未経
験の方の場合は実務経験をどこで積むのかそれを考えましょう。
けして資格だけ取得し未経験で即電気主任になるとか考えない
大人として受入れる相手に迷惑をかけてはいけません。ただ
貴方が20~35才と言うなら電気主任でなくても、将来の幹部候
補として大手に採用されるでしょう。そこで数年後に電気主任
になる、まさに理想的。★35才過ぎたら実務経験は必須★
ずっと事務職をしてきて、定年後55才から電気主任を目指す
のはあまりお勧めできません。まず普通の人では無理です。
というか求人応募の段階で、他の経験者の方が採用される。
勉強のできる方なら3年で電験2種まで取得できるかもしれ
ませんが、企業がこの人を雇用してもちゃんと仕事もできる
判定材料となる実務経験を積む事が年齢的に難しい点!
そういう理由から、貴重なこれからの人生の時間を電験学習
に費やすには旬を超えてると私は思います。
そうならば違う何をすればいいのか?よく自分のスキルと現状
を分析するしかない、その答えを知れるのは貴方だけ、他人に
相談したところで気休めにしかなりません。その時の社会に
ミスマッチな努力をするのは中高年の方は避けてください。
(個人的な人生の意味を感じるための無駄は除く)
容易に理解できないレベルで電気主任技術者になるのは、まだ
やめた方がいいです。_ただいきなり電気主任技術者ではなく
て設備職に採用される上で有利になる条件という事で電験三種
を生かすならばいいでしょうね。たぶんほとんどが後者です。
電気主任着任してすぐ上まで研究は追いつかないです。ですから
着任したら保安規定を読む、高圧スケルトン図面を勉強してくだ
さい、どこの現場に行っても私達、電気主任経験者はこれを見れ
ば全体のシステム概要は5分で理解できます。仕事で必要なのは
本の一般論や難しい回路計算能力ではなく、その現場に有効知識
並みより少し上の手先の技量、現場にある装置の扱い技術です。
まともな会社ならば電気主任技術者求人募集で未経験、資格のみの
方を雇用しないです。やはり前職で電気主任技術者をされていた方
を雇用します。貴方が雇う側でもきっとそうされるはずです。
未経験、電験2種所持者と経験5年、電験3種所持者、世の中の企業
が選ぶのは間違いなく後者の方です。_私達電気主任という仕事は
顧客、オーナー、業者等との円滑な人間関係扱いができないとい
けない。彼らが満足する対応が施設に常駐する電気主任に求めら
れるスキルです。資格があれば、なら学生でもいいわけない。
勉強できても、現場を仕切れない人は仕事できない。
そういう能力とは★違う現場でした過去経験の積重ね★です。
"本に書いてあるから"とかそういうのは資格勉強だけの世界!
個人的に感じるのですが、電験三種を取得されても実際に電気主任
になられる方は取得者の1割か2割程度に思います。よく見るビル
の電気主任に貴方がなる、保守管理、トラブル対応、質問すべて
貴方が中心となり解決する想像。漠然と電験三種を目指していた
時には感じなかったプレッシャー、ここでかなり脱落します。
保安規定遵守、日常点検、月点検、電気主任技術者には必須です。
これは電験三種に試験合格する頭がある人なら誰でもできます。
問題は故障トラブルが発生した時の対応力なのです。何かあれば
ただ業者に状況を報告して終わりではありません。まずは状況を
把握、自分で対応、業者も絡めるならば業者に指導する必要な場
面も発生します。そんな時に電気担当がまったく現場状況や現場
装置をわからないでは話にならないのです。そういうのは上の様
な回路図を見て日々の研究に尽きます。
いきなり中央監視室PCで変圧器地絡警報発生!
さあここからが電気主任技術者のお仕事です。貴方はその現場を
任された電気担当、普通の会社の真っ白な新入社員とは誰も扱い
ません。だからこそやりがいがあるんでしょ?でもその程度を
職場の人、オーナーは注目されています。釈迦に説法で電気基礎
的な説明なんて、誰も貴方に言いたくないのが普通です。
I0で回路を追っていきなんとか漏電店舗に到達、更に絶縁不良
回路を発見、後はその現場のルールに従い対応します。電気
主任となればLGR警報にいつかは遭遇しますが、率先的に行動
する義務があるのが電気主任技術者なのです。_その事はその
現場の★保安規定に記載★されています。
保安規定には必須の点検項目の記載以外に故障発生時、緊急時
の対応についても記載されています。電気関係のトラブルでは
まずは電気主任技術者が対応して、業者というのはあくまで
電気主任技術者の管理指導の元で行動する事になっています。
それをしないなら高圧受電現場ならば保安協会に委託した方
がオーナーには有益です。実際にそういう状況も多いです。
選任されたという事はその現場では常に迅速な対応が必要と考
えて間違いありません。保安協会は優秀ですが常駐してる方
ほど迅速には対応できません。
電気主任技術者として雇用されても1ヶ月で退職される方が
いるのはトラブルに対しての対応ができないからです。
ホテルとか病院、飲食店とかあるビル、工場でトラブルが皆無
なんて事は絶対にありません。特に老朽化してる現場はヤバイ。
私も昨年トラブル発生で深夜出勤が8回ありましたからね。
もちろん着任して何もかも対応できないのは職場、オーナーも
ある程度の理解はしてはくれます。
ただタンブラSW、コンセント、安定器取替とか設備員が誰もが
する電気作業だけはできる様になってから電気主任に着任され
てください。"メガの使い方わからないんです"なんて論外です。
先輩から"三種持ってるのにメガも使えないのか?"という罵声
を言われる位なら、私は自費購入して家で習得します。
テナント依頼で倉庫の奥照明にこんな変更した事もあります。
照明のリモコンリレー位なら私交換します。会社の棚にまと
めて購入しています、そう頻繁にはない、年に数個程度かな
電気主任に着任したら資材倉庫を見て、そこにある部品取替
作業は設備でしてる意味=今後の貴方の仕事でもある。
歴史の長い現場ではビル設備管理でも業者レベルの作業して
る事もあります。メンドーと思わずスキルアップの好機と前
向きに感じれる貴方は電気主任技術者に向いています。
資格だけで食べていくつもりだった人はもう退職しようか
と思われるでしょうね。でも頑張ってほしいです。
さすがこれだけは取替するリモコンリレーの上下は停電させ
て作業をします。作業は見た通りするだけなら中学生でもで
きます。だけど電気工事士の資格は必要。こういう作業まで
業者に発注できる現場はオーナーの収益が高い現場ですね。
今の時代はそうないと思います。現場でできる事はできる
だけする様にとオーナーから指示されるのが普通です。=
マグネット交換は11KW用までなら私がします。職場で自分
をアピールするためですね。取替は練習したら中学生でも
できます、ただ10個に1個はこんな事態が?こういう場合
このネジをどうしたら回せるのか?こういう事が日々勉強
なんです。
電気屋は天井裏とは縁が切れません。天井に登る時、天井内
で移動する時にどこに足をおけばいいのか、天井ボードを抜
かないという事です。これも日々勉強ですね。
これGHPというコンプレッサーをガスで稼動させてるエアコン
この会社では通常のEHP以外にこれがある、設備の仕事で水
エンジンオイル、プラグ交換程度はされています。電気主任
もその職場でしてる作業はすべてできないといけません。
プラグとか焼きついてるとキャップが取れないとかetcある。
ビル設備員だと水道、建具の一次的修理も覚えないといけない
ビルで電気主任に着任したら覚える事たくさんあります。
エンジンのプラグとか、この会社で初めて触りました
空調機のVベルト交換は設備関連に就職したら絶対にあり。
私の勤務現場では停電作業をする日の昼間に手分けして行
います。二人一組で作業、これは先輩に習い覚えてください。
受水槽の真下に照明がなく不便、仲間のために照明器具を取付
ました。こういう事も電気主任ならしてあげてほしい。
店から~触れると少しビリビルするのですが見てください。
納入業者が裏から延長コードでMCB回路接続、接地もされて
ない事が後で判明、その事を調べられるスキルがあるか?
店が漏電で主幹ELBが切れ全停電、至急調査した時、営業
が止まるのですからこういう時は結構焦りますね。こう
いう対応が上手くなるには何回か自分で経験するしかない
です。(汚い店ほどこういう事は起こり易い)_分電盤メガ
で不良回路を探す、その部屋の機器をすべて外してメガ
それでも絶縁不良ならば部屋にあるコンセントをすべて
点検、でもそういう劣化コンセントは一目でわかります
コンセントの接続を外してMCBのとこでメガ、それで正常
そのコンセントを取替、最後に子回路をすべて投入して
主幹一括メガで絶縁確認、問題ないなら復電させます。
主幹を投入する時は高圧でも低圧でも一括メガをして!
今業者に電話したのですが連絡がつかないで困っています、
これが使えないと困るとの店員の話、その方は普段から
よく存じてる方でもあったので対応しました。けして後か
ら"お前が触ったからなんとかしろ"とは言われない方です。
面倒な相手は丁重にお断りします。_機械の裏とかパネル
裏に回路図あり、部品もないし対応できる事は限られます。
MCBやELBが切れてないから過電流や漏電ではないのはわかる
安全装置が動作してる場合は原則、触らない方がいいです。
今回は何のエラーも出てないので基本的な部分の故障と判断
おそらくドアSWが正常に機能しないせい、SWの両端の配線
を表に出してここを接続したら機器が使用可能。しばらく
して業者と連絡がついた、今向かってますとの返答。
お客様の営業に間に合わないので私が応急対応をしました
が、必ずそちらの基準で正規な状態に修理してください
と伝えて終わりです。_翌日その業者の所長が私のとこに
お菓子を持って来られ感謝の言葉をもらいました。
理由があって、仮説で既存タイマー回路に直列にタイマー接点
を入れた、写真のは姿似ても照明専用タイマーではありません。
中央監視とは無縁な機器、SPOTで時間変更する場合なるべく
自動化する事を考えます。手動で毎日操作をお願いなんかし
たくない、一応私は電気担当ですからね。
工場電気主任技術者ですと職場の人と電気配線工事、モータベ
アリング取替とかもします。モーターから異音がするから分解
ベアリングや内部清掃、工場設備はビル設備よりレベルの高い
手作業をします。月手取り30万円もらえても何でもありキツイ
その他、老朽化した病院、デパートでは水漏れや寿命で機械が
壊れてばかりです。_特に夏場はエアコン故障対応急増します。
A3とか出ればバキューム、E2なら室外機洗浄とか設備も可能
な限り対応、それでもダメなら業者という現場が多いです。
壊れましたを業者に電話するだけの資格持ちはオーナーには
最大の使えない人なんです。
未経験の方が資格取得時に得られる情報は資格講座の誇張内容
資格を取り、もしその職業につけても実務経験がないとまず何
もできないです。恥をかくだけならまだしもテナントやオーナ
ーに迷惑ばかりかけては、いるにいれない雰囲気になる。未経
験の方の場合は実務経験をどこで積むのかそれを考えましょう。
けして資格だけ取得し未経験で即電気主任になるとか考えない
大人として受入れる相手に迷惑をかけてはいけません。ただ
貴方が20~35才と言うなら電気主任でなくても、将来の幹部候
補として大手に採用されるでしょう。そこで数年後に電気主任
になる、まさに理想的。★35才過ぎたら実務経験は必須★
ずっと事務職をしてきて、定年後55才から電気主任を目指す
のはあまりお勧めできません。まず普通の人では無理です。
というか求人応募の段階で、他の経験者の方が採用される。
勉強のできる方なら3年で電験2種まで取得できるかもしれ
ませんが、企業がこの人を雇用してもちゃんと仕事もできる
判定材料となる実務経験を積む事が年齢的に難しい点!
そういう理由から、貴重なこれからの人生の時間を電験学習
に費やすには旬を超えてると私は思います。
そうならば違う何をすればいいのか?よく自分のスキルと現状
を分析するしかない、その答えを知れるのは貴方だけ、他人に
相談したところで気休めにしかなりません。その時の社会に
ミスマッチな努力をするのは中高年の方は避けてください。
(個人的な人生の意味を感じるための無駄は除く)