2016年5月24日火曜日

電気主任技術者 休日対応

⇒私のブログの最新記事へJAMP

厨房の排気ファンEF-4が故障してしまい今は建築会社から
レンタルした7.5KW工事用排気ファンで代用しているんです。
ただいつまでもこのままではいけないため正式な物を製作
して返却しなければなりません。

その件で前と同じ11KWモーターで排気ファンを製作するか?
という問合せがさっき家にありました。(今日私お休み)
その工事用7.5KWでも問題なくD~F店舗は営業活動
できてる現実を考えたら今回は7.5KWで製作検討する指示
を業者に伝えました。
(こういう物は注文があってオーダーメードで製作)
既存回路はスターデルタでしたので工事用排気ファン設置
時に電源用にタイマーとマグネットで直入回路を私が製作
して工事用排気ファンに接続したのです。
同じ7.5KWならば再度ここに接続させるだけですからね。

D~F店舗は後からできた店舗で起動、停止させるため
隣のEF-3と連動起動させてるのですがこれではEF-3が
運転しないとEF-4が起動せず、しかも単独で起動させる
ためのSWがEF-4にないのです。
もしEF-4がEF-3のブースターならば連動する意味もわかる
けどまったく違うエリアを排気してる2台の排気ファンを
連動したのは私的にはその当時の空調業者のミスだと思う。
こういう故障を復旧する場合、既存回路に問題があるなら改善
をすべきで何も便利の悪いままに復旧すべきではありません。
もし間違えたらどうするのか?
自分の現場に限りすべての状況を把握してるのでそれはない。

漏電で変圧器の地絡が出た、機械が動かないのトラブルで会社
からお休みの日でも電話がかかってきますがこういう場合もすぐ
に対応して指示を電気主任技術者は行います。
(EVやエスカレーターなどフルメンテ契約してる物は除く)
もちろん指示で無理ならばたとえ夜中でも出勤しますよ。
電気主任のお仕事は私の場合は365日24時間ですからね。
でも家でいる時は私はまったくプレッシャーはありません。
あったらあった時でいちいち心配しても仕方ないです。

電気主任に初めて着任しての一大事は漏電で工場ならラインが
ビルなら店舗全停電して何とかして!と電話がかかってきた時でしょうね。
相手の営業活動が停止してるのに"業者を呼びます"ではいつの事か?
とにかく今対応できる電気主任の対応がまず最初なのです。
その他、よくある事例をいくつか紹介します。

事故例1
主幹はMCBで各回路の用途を考えて必要回路のみELBにしてる店舗
がほとんどだけどこういう家と同じ分電盤が一番ヤバイです。
私の現場でもこの分電盤のテナントが店舗全停電した事あります。
管理が悪い?たとえばネズミがかじっての事故もありました。
厨房の人は電源を切って帰る習慣の人が多く扉を開けたまま
退社して夜中にネズミがかじり漏電切れて朝電源が入らない!
飲食店舗はこうした生物被害の可能性も考慮しないといけません。

通常店舗の分電盤CVTケーブルA点までがオーナー工事でA点
より下の分電盤からの工事は入居するテナントさんが自費で
電気屋さんに発注をして工事をされます。
だから店舗により分電盤の仕様に差が出てしまうのです。
店長はそういう事がわからないので文句を電気主任に言われる
場合もあるでしょうが冷静に相手に説明してあげましょう。
改善する場合、お金がかかる事ですから"思う"という発言はなし!
又間違いであれば後で弁償が発生するのが資格者の責任なのです。
だからって"わからない"を毎回言ってると"お前なんかいらない"と
気が短い方から言われるがこのお仕事のジレンマですね。

事故例2
焦げ臭い...現地で確認するとあるFLR照明器具辺が臭いのです。
すると5分程度して煙が少しづつ出てきました。
ああいうのはいきなり爆発的に発火するのではなくまず小さな煙が
出てきて更に放置すると急速に延焼するんです。
とっさに照明タンブラSWを切りましたがここは200V方切りなので
SWを切っても非接地の片側は200Vが切れていません。
だから器具カバーを外して安定器の配線をすべて切断しました。
こういう照明器具から煙が出る事故は年に1回は経験しています。

事故例3
感電した。...報告が飲食店厨房よりありました。
こういう場合、単に尖った部分に触れた痛みを感電と間違えるケース
が多いためまず本当の漏電かそこに検電器を当てると確かに時々
点灯してるので電気が漏れています。
ただ30mAのELBがトリップしないのでそれ未満、でも人は1mAで痛み
を感じれるのでそのままではいけません。
原因は金属台近くの製氷機のコンプレッサーからでした。
クランプメーターでI0が1回路1mA未満のとこが5mAありで発見!
機器漏電調査ではメガよりクランプメーターの方が迅速ですね。
すぐ契約してる製氷機メーカーに連絡する事を指示してそれまでは
製氷機の使用中止をさせました。
漏電した報告ではその周辺にあるすべての機器電源コードのI0を計測。
通常は0か0.1mA程度でしょう。

人から聞いた話ですが賢い人がNETで調べ経済産業省電力課に
○○で感電した。とビル名まで名前を出して苦情的通報された事例。
感電という言葉に特にあそこは敏感で場合によっては立入り検査
なんてなると相当に大変な事となります!
感電した。という報告は客相手ではそれがそうでなくても迅速かつ
丁重に対応していないと外の第三者に知られると厄介です。